fc2ブログ
 

宮代町弓道連盟 公式ブログ

プロフィール

Author:仮設広報
写真多めで宮代町弓道連盟の活動を紹介したいと思います!

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

5月 月例射会

5月7日(日)
ゴールデンウィーク最終日の本日、5月度の月例射会が開催されました。

開会式にて吉國さんの初段認許状の授与と時岡さんの明治神宮遠的射会5位入賞の喜ばしい報告がありました!

矢渡
射手 難波江 四段
第一 橋本 四段
第二 森田 初段

本年度より月例射会の射手は前回優勝者、介添は当番制です。しっかり練習して臨みましょう!!











講評
・第一が控えに後退するときは後ろ歩き
・第二蹲踞して指建礼するときは各動作をはっきり行う



競技は五人立にて一手1回、四つ矢2回の計10射を競技の間合にて行いました。



10射終わって優勝が決定。
4中者5名による二位・三位決定の遠近競射の結果、



優勝 石川選手
二位 元村選手
三位 高橋選手

入賞者の皆さん、おめでとうございます!

令和5年度 総会射会

4月22日(土)
令和5年度の総会射会が開催されました。

競技に先立ち、松井先生より年度初めに際して何か目標を持って弓道に励んでほしいというお言葉がありました。
昇段・昇格や県の射会に参加する等それぞれ目標を立てて臨みましょう!

矢渡
射手 大塚会長
第一 武田副会長
第二 橋本講習会申込担当

競技は一手競技の間合が5回の計10射で行われました。

10射終わって優勝が決定。

5中者2名



による遠近競射が行われ、





二位、三位が決定しました。

結果



優勝 石川選手
二位 武田選手
三位 橋本選手

入賞者の皆さん、おめでとうございます!

今年度から第四日曜にも的貼りを行うことになり、松井先生より手ほどきをしていただきました。



的枠には表と裏があるというお話、皆さん興味深く聞いていました。





「的貼り三年」!
修行して一人前の弓引きになりましょう!

令和5年度予定表と役員等

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

3月 月例射会

3月19日(日)
前日の雨から一転、綺麗に晴れた本日、令和4年度最後の月例射会が開催されました。

矢渡
射手 山本錬六
第一 石川錬六
第二 池田五段










競技は競技の間合で一手5回の計10射で行い、



10射終わって優勝が決定。
5中者3名による遠近競射によって二位、三位を決めました。



結果
優勝 難波江選手
二位 大塚選手
三位 鈴木選手



入賞者の皆さんおめでとうございます!

本日は参加人数も多く、「本来の」射会になったと松井先生よりお言葉がありました。
予定を工面して出来る限り射会に参加するようお願いいたします。

2月 月例射会

2月11日(土)建国記念日

2月度の月例射会が開催されました。前日の大雪で開催が危ぶまれましたが当日は陽気もよく、弓日和となりました。

矢渡

射手 大塚五段
第一 武田錬五
第二 森田初段

講評
・第二の矢を拭う動作は颯と行う。
・退場時第二は射手と共に向きを変え進む。
・二足の脚の閉じ方要確認。

競技
今回は参加者が少ないと言う事で3人立とし、一手競技の間合が5回の計10射で行いました。

10射射終わって三位が決定。

7中者二名の射詰競射の結果、



優勝 大塚選手
二位 橋本選手
三位 石川選手

入賞者の皆さん、おめでとうございます!

羽分け以上を目指して射会に臨み、3割の選手が達成しました。今後も皆さん羽分け以上を目標に頑張りましょう。

※3月の月例射会の日程が変更になっています。道場掲示を確認して下さい。
BACK|全13頁|NEXT