fc2ブログ
 

宮代町弓道連盟 公式ブログ

2017年05月の更新履歴 [前月]  [次月]

2017/05/27
過去の風景] 教室5日目最終日
2017/05/21
過去の風景] 教室4日目
2017/05/20
過去の風景] 教室3日目
2017/05/14
過去の風景] 教室2日目
BACK|全1頁|NEXT

過去の風景] 教室5日目最終日

 概要: 泣いても笑っても今日が最終日です!松井先生が総さらいしてくださいました。揖(ユウ)や深い礼だいぶ美しくなりました!坐射と立射混成の行射確認生徒さんの「会」三連発!立ち順を変えての入場練習アングルを変えてパシャリっ!この撮り方もかっこいいな(自画自賛(^◇^;))ここで生徒さんの弓に籐切れのアクシデント発生!!でも松井先生が籐ベラで応急処置!さすがです\(//∇//)\最後ですから生徒さんの「残心」三連発!終わり良...

過去の風景] 教室4日目

 概要: 4日目本日は弓具の説明と入退場、坐射の練習です!和弓は独特な形状をしていますよね。反対に弦を張らないよう注意して…実際に生徒さんが弦を張る練習次ぎに矢はじめに引く甲矢(ハヤ)と2本目に引く乙矢(オトヤ)の見分け方さっそく一手持っての行射練習坐射も練習です入場の練習礼の仕方は1番目と2番目以降は違うことを習いました退場の練習あと3歩で出られるかな揖(ユウ)が揃うと綺麗ですね^ ^残るは5日目最終日!お楽しみに...

過去の風景] 教室3日目

 概要: 3日目…教室も今日が折り返し張り切って参りましょう(=゚ω゚)ノ巻き藁練習手取り足取り次は的前練習経験者の方はさすがに様になっていますね~初心者の生徒さんもかっこよくなってきました!後姿が凛々しい!決まってますね!補助に入っている会員も生徒さんと一緒に弓を引けるのが楽しそうです♪1年前初心者弓道教室を受講した会員カケの挿し方を生徒さんに教えてあげられるようになりました!微笑ましい光景です(。>ω<。)ノ4日目も...

過去の風景] 教室2日目

 概要: 教室2日目が始まりました!まずは松井先生から1日目の復習を兼ねたお話そして執弓の姿勢の確認緊張しなくて良いですよ~(^◇^;)リラ~クスしてください!!射法八節を確認後、巻藁での離れの練習そして的前練習へ!取懸け、初心のうちは難しいですよね(汗)生徒さんの会!今回はなんと!生涯初矢が的中と言う生徒さんがっ!!これは凄いっ∑(゚Д゚)3日目もよろしくお願いしますm(_ _)m...
BACK|全1頁|NEXT